Motion Laboratory

| About | News | Contents | Projects | Publications |
研究論文 15件
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, プロ振付家による舞踊創作を目的とした動作合成システムの改良と創作実験, 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON), vol.8, no.1, pp.1-11, Feb. 2020
  • Asako Soga, Bin Umino, Yuho Yazaki, Motoko Hirayama, Body-part Motion Synthesis System and its Evaluation for Discovery Learning of Dance, IEICE Transactions on Information and Systems, vol.E99-D, no.4, pp.1024-1031, Apr. 2016
  • Asako Soga, Masahito Shiba, Yusuke Niwa, Yoshihiro Okada, Archives and Exhibits of Buddhist Ceremonial Processions for Museum, Transactions of the Virtual Reality Society of Japan, vol.19, no.3, pp.405-412, Sep. 2014
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 動作合成システムとタブレット端末を用いた現代舞踊の創作支援, 情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ(DCON), vol.2, no.2, pp.10-19, Aug. 2014
  • 芝公仁, 曽我麻佐子, ジョナ・サルズ, 能演劇パフォーマンスを演出するCGと映像制御システム, 映像情報メディア学会誌, vol.67, no.2, pp.J53-J59, Feb. 2013
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, モーションアーカイブと3DCGを用いたコンテンポラリーダンスの創作実験, 映像情報メディア学会誌, vol.66, no.12, pp.J539-J545, Dec. 2012
  • Jonah Salz, Asako Soga, Masahito Shiba, Inter-medial Experiment in Noh-kyogen-projections in A Spider's Thread, Ryukoku University Intercultual Studies, vol.15, pp.37-52, May. 2011
  • 曽我麻佐子, 芝公仁, ジョナ・サルズ, 3次元モーションデータを活用した創作能パフォーマンス, 映像情報メディア学会誌, vol.65, no.2, pp.218-223, Feb. 2011
  • Jonah Salz, Asako Soga, Masahito Shiba, Tradition Meets Technohlogy: Integrating Japanese Noh & New Technology in Shakespeare's Macbeth, Body, Space & Technology Journal, vol.9, no.1, Apr. 2010
  • Bin Umino, Jeffrey S. Longstaff, Asako Soga, Feasibility Study for Ballet E-learning: Automatic Composition System for Ballet Enchainement with Online 3D Motion Data Archive, Research in Dance Education, vol.10, no.1, pp.17-32, Mar. 2009
  • 曽我麻佐子, 明神由佳, モーションデータを用いた新体操ルール学習支援システムの試作と評価, 映像情報メディア学会誌, vol.62, no.2, pp.68-72, Feb. 2008
  • Asako Soga, Bin Umino, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi, Automatic Composition and Simulation System for Ballet Sequences, The Visual Computer, vol.23, no.5, pp.309-316, May. 2007
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, 3DCGによるバレエ振付のための体系的符号化と創作支援システム, 芸術科学会論文誌, vol.3, no.1, pp.96-107, Mar. 2004
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, クラシックバレエの振付を支援するWebベースのモーションアーカイブと3DCG振付シミュレーションシステム, 情報処理学会論文誌, vol.44, no.2, pp.227-234, Feb. 2003
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, Webベースの対話型バレエ振付シミュレーション・システムの試作と評価, 芸術科学会論文誌, vol.1, no.1, pp.30-38, Mar. 2002
| 研究論文 概要 |
研究速報 3件
  • Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama, Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation, Generative Art Science and Technology Hard Journal, article ID 65, May. 2018
  • Jonah Salz, Asako Soga, Masahito Shiba, Shakespeare's Sleep No More: Macbeth Made Noh/New, English/Japanese, Actual/Virtual, Ryukoku University Intercultual Studies, vol.14, pp.127-168, Mar. 2010
  • Asako Soga, Bin Umino, Jeffrey S. Longstaff , Automatic Composition of Ballet Sequences Using a 3D Motion Archive, Review of the National Center for Digitization, Issue 8, pp.67-73, Oct. 2006
査読付国際会議 58件(Full 18件, Short 16件, Poster/Demo 18件, Presentation 6件)
  • Taichi Yano, Asako Soga, Kunihiko Oda, A Real-time Visualization System of Muscle Activity in Movements Using VR Device, Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT) 2024 (Langkawi, Malaysia), Jan. 2024
  • Takuto Hirakida, Asako Soga, VR Interface for Creating and Editing Dance Movements with Time and Space Parameters, Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT) 2024 (Langkawi, Malaysia), Jan. 2024
  • Asako Soga, Takumu Matsushita, Movement Creation by Choreographers with a Partially Self-controllable Human Body in VR, Proc. of the 29th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, Article No.66, pp.1-2 (Christchurch, New Zealand), Oct. 2023
  • Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Experimental Creation of Contemporary Dance Works Using a Body-part Motion Synthesis System, Proc. of the 8th International Conference on Movement and Computing, Article No.21, pp.1-5 (Chicago, USA), Jun. 2022
  • Takumu Matsushita, Asako Soga, Prototype System of Dance Movement Creation by VR Experience of Augmented Human Body, Proc. of NICOGRAPH International 2022, p.104 (Online), Jun. 2022
  • Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Experimental Creation of Dance by Professional Choreographers Using a Body-part Motion Synthesis System, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2020, pp.117-120 (Online), Oct. 2020
  • Asako Soga, Takuzi Suzuki, VR Appreciation System for Fountain Pens and Analysis of User Behaviors in Museum Exhibition, Proc. of International Conference on Human-Computer Interaction 2020, LNCS 12201, pp.532-541(Online), Jul. 2020
  • Asako Soga, Creation and Live Performance of Dance and Music Based on a Body-part Motion Synthesis System, Proc. of The 17th International Conference on Virtual-Reality Continuum and its Applications in Industry, Article No. 42, pp.1-2 (Brisbane, Australia), Nov. 2019
  • Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Body-part Motion Synthesis System for Discovery Learning of Dance: Dance Creation Experiments with Students in Three Countries, Proc. of Generative Art, Futuring Past, pp.56-65 (Rome, Italy), Jun. 2019
  • Sho Nakadaira, Asako Soga, Kunihiko Oda, A System to Support Kinematic Analysis by Visualizing Human Motion with CG, Proc. of SPIE 11049, International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT) 2019, 110490O, 6 pages (Singapore), Mar. 2019
  • Asako Soga, Masahito Shiba, Takuzi Suzuki, Computer-Aided Sugoroku Games in the Edo Period Using Interactive Techniques for Museum Exhibits, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2018, pp.132-137 (Singapore), Oct. 2018
  • Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama, Automatic Synthesizing System of Choreography for Supporting Contemporary Dance Creation, Proc. of XX Generative Art Conference, pp.78-87 (Ravenna, Italy), Dec. 2017
  • Asako Soga, Support System Using Motion Data for Creating Solo Performances of Shorinji Kempo, Proc. of the International Conference on Culture and Computing 2017, pp.161-162 (Kyoto, Japan), Sep. 2017
  • Asako Soga, Yuho Yazaki, Bin Umino, Motoko Hirayama, Body-Part Motion-Synthesis System for Contemporary Dance Creation, The 43rd International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH2016), Research Posters, No.4 (Anaheim, USA), Jul. 2016
  • Asako Soga, Interactive Systems of Sliding-door Arrangements for Museum Exhibition of a Temple, Proc. of the 20th Annual Conference of Museums and the Web 2016 (Los Angeles, USA), Apr. 2016
  • Asako Soga, Virtual Show, Go In!: Walk-through System and VR Goggles of a Temple for Museum Exhibits, Proc. of the International Conference on Culture and Computing 2015, pp.199-200 (Kyoto, Japan), Oct. 2015
  • Yuho Yazaki, Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Automatic Composition by Body-part Motion Synthesis for Supporting Dance Creation, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2015, pp.200-203 (Gotland, Sweden), Oct. 2015
  • Bin Umino, Asako Soga, Yuho Yazaki, Motoko Hirayama, Choreographic Education for Contemporary Dance Using 3D Motion Data, Abstracts of the International Symposium on Performance Science 2015, pp.151-152 (Kyoto, Japan), Sep. 2015
  • Asako Soga, Itsuo Yoshida, Interactive Control of Dance Groups Using Kinect, Proc. of 10th International Conference on Computer Graphics Theory and Applications, pp.362-365 (Berlin, Germany), Mar. 2015
  • Bin Umino, Asako Soga, Automatic Composition Software for Three Genres of Dance Using 3D Motion Data, Proc. of the 17th Generative Art Conference, pp.79-90 (Roma, Italy), Dec. 2014
  • Bin Umino, Asako Soga, Motoko Hirayama, Significance and Possibility of E-Learning for Choreographic Skills in Contemporary Dance, Proc. of the 22nd International Conference on Computers in Education, pp.793-798 (Nara, Japan), Dec. 2014
  • Bin Umino, Asako Soga, Motoko Hirayama, Feasibility Study for Contemporary Dance E-Learning: An Interactive Creation Support System Using 3D Motion Data, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2014, pp.71-76 (Santander, Spain), Oct. 2014
  • Asako Soga, Keisuke Tsuda, Bin Umino, A System for Generating Choreography on Demand using Dance Motion, Proc. of NICOGRAPH International 2014, pp.111-114 (Gotland, Sweden), May. 2014
  • Asako Soga, Yusuke Niwa, Masahito Shiba, Yoshihiro Okada, Digital Archive and Exhibiting Methods of a Buddhist Ceremonial Procession, Proc. of the 9th International Conference on Signal Image Technology & Internet Based Systems, pp.372-377 (Kyoto, Japan), Dec. 2013
  • Inggrama Aziz Anjani, Asako Soga, Motion Synthesis Methods for Supporting Dance Creation, The ACM SIGGRAPH Conference on Motion in Games 2013, poster (Dublin, Ireland), Nov. 2013
  • Jonah Salz, Masahito Shiba, Asako Soga, Spectator Interaction with CG Animations in Noh-style Performance: Hanging by a Thread, Proc. of the International Conference on Culture and Computing 2013, pp.173-174 (Kyoto, Japan), Sep. 2013
  • Asako Soga, Sakiko Matsumoto, A Motion Synthesis System for Dance using a Tablet, Proc. of the ACM SIGGRAPH Symposium on Interactive 3D Graphics and Games, p.178 (Orlando, USA), Mar. 2013
  • Asako Soga, Masahito Shiba, Jonah Salz, An Enhanced Stage Performance of Noh-Kyogen using Motion Data and Sensor Interactions, Proc. of the 11th ACM SIGGRAPH International Conference on Virtual Reality Continuum and its Application in Industry, pp.127-134 (Singapore), Dec. 2012
  • Asako Soga, Itsuo Yoshida, A Simulation System for Dance Groups using a Gamepad, Proc. of 7th International Conference on Computer Graphics Theory and Applications, pp.365-368 (Rome, Italy), Feb. 2012
  • Masahito Shiba, Asako Soga, Jonah Salz, Enhancement of Stage Performances by Projecting CG Animation and Control of Images with Sensors, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2011, pp.69-76 (Banff, Canada), Oct. 2011
  • Asako Soga, Bin Umino, Virtual Dance Theatre: Publication of Classical Ballet Solo Animation in Web3D Environment, The 38rd International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH2011), Research Posters, No.8A (Vancouver, Canada), Aug. 2011
  • Yoshiyuki Kohno, Asako Soga, Masahito Shiba, A System for Motion Synthesis of Human Body Parts using a Touch Panel, Proc. of the 9th ACM SIGGRAPH International Conference on Virtual Reality Continuum and its Application in Industry, pp.145-146 (Seoul, Korea), Dec. 2010
  • Masahito Shiba, Asako Soga, Jonah Salz, A CG Projection Method of Supporting to Stage Live Performances, Proc. of the 9th ACM SIGGRAPH International Conference on Virtual Reality Continuum and its Application in Industry, pp.67-70 (Seoul, Korea), Dec. 2010
  • Masahito Shiba, Asako Soga, Jonah Salz, Enhancement of Stage Performances with Projected CG and Noh Motions, Proc. of 7th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology, 2 pages (Taipei, Taiwan), Nov. 2010
  • Asako Soga, Ronan Boulic, Daniel Thalmann, Motion Planning and Animation Variety using Dance Motion Clips, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2010, pp.421-424 (Singapore), Oct. 2010
  • Asako Soga, Jonah Salz, Masahito Shiba, A Spider's Thread: Enhanced Stage Performance with Projected CG using Noh Mocap, Digital Resources for the Humanities & Arts 2010 (London, UK), Sep. 2010
  • Bin Umino, Asako Soga, Motoko Hirayama, Choreographic Creation of Contemporary Dance Using Motion Data Archives and 3DCG, Digital Resources for the Humanities & Arts 2010 (London, UK), Sep. 2010
  • Asako Soga, Masahito Shiba, Jonah Salz, Choreography Composition and Live Performance on a Noh Stage, Proc. of the 8th ACM SIGGRAPH International Conference on Virtual Reality Continuum and its Application in Industry, pp.317-318 (Yokohama, Japan), Dec. 2009
  • Masahito Shiba, Asako Soga, Jonah Salz, A Virtual Performance System and its Application on a Noh Stage, Proc. of the 2009 ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, pp.267-268 (Kyoto, Japan), Nov. 2009
  • Tsuyoshi Matsuoka, Asako Soga, Kazuhiro Fujita, A Retrieval System for Ballet Steps using Three-dimensional Motion Data, Proc. of the 5th International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing, pp.1144-1147 (Kyoto, Japan), Sep. 2009
  • Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Automatic Composition for Contemporary Dance using 3D Motion Clips: Experiment on Dance Training and System Evaluation, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2009, pp.171-176 (Bradford, UK), Sep. 2009
  • Asako Soga, Bin Umino, Motoko Hirayama, Automatic Composition for Contemporary Dance Sequences, The 1st ACM SIGGRAPH Conference and Exhibition in Asia, Sketches (Singapore), Dec. 2008
  • Asako Soga, Masahito Shiba, Tetsuya Kawamoto, An Attempt of Real-time CG Control with Multi-touch Devices, Proc. of the 2008 ACM symposium on Virtual Reality Software and Technology, pp.277-278 (Bordeaux, France), Oct. 2008
  • Asako Soga, Learning Support System for Rhythmic Gymnastics Rules Using 3D Animation, Proc. of International Technology, Education and Development Conference, 8 pages (Valencia, Spain), Mar. 2008
  • Asako Soga, Bin Umino, Automatic Composition of Dramatic Movement - Analysis and Algorithm for Creating Contemporary Dance Sequences -, Proc. of 3rd International Conference on Computer Graphics Theory and Applications, pp.322-325 (Funchal, Portugal), Jan. 2008
  • Asako Soga, Bin Umino, An Attempt of Dance Sequence Composition - Blending Ballet and Contemporary Dance -, Proc. of 4th International Conference on Enactive Interfaces, pp.409-412 (Grenoble, France), Nov. 2007
  • Asako Soga, Bin Umino, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi, Automatic Composition and Simulation System for Ballet Sequences Using 3D Motion Archive, Proc. of International Conference on Cyberworlds 2006, pp.43-49 (Lausanne, Switzerland), Nov. 2006
  • Asako Soga, Bin Umino, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi, Web3D Dance Composer: Automatic Composition of Ballet Sequences, The 33rd International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques (SIGGRAPH2006), Research Posters, No.5 (Boston, USA), Jul. 2006
  • Bin Umino, Jeffrey S. Longstaff, Asako Soga, Laban Motif of Algorithms for Automatic Generation of Dance Sequences in "Web3D Dance Composer", Proc. of the 24h biennial conference of the International Council of Kinetography Laban (ICKL), vol.2, pp.303-324 (London, UK), Jul. 2005
  • Bin Umino, Asako Soga, Jeffrey S. Longstaff, Web3D Dance Composer: Laban Motif of Algorithms for Non-linear Choreography, Monaco Dance Forum 2004 (Monte-Carlo, Monaco), Dec. 2004
  • Asako Soga, Web3D Dance Composer: A Web-based Ballet Performance Simulation System, Proc. of 11th International Symposium on Electronic Art, pp.16-19 (Nagoya, Japan), Oct. 2002
  • 他 7件
学会報告 130件(査読あり38件 査読なし92件)
  • 小畑碧斗, 田原大輔, 矢野太一, 曽我麻佐子, マーカーレスモーションキャプチャに基づく筋骨格モデル解析, 日本機械学会 北陸信越支部2024年合同講演会予稿集, U098, 4 pages, 2024年3月
  • 中内悠太, 曽我麻佐子, CGキャラクタの身体運動理解のための抽象化と可視化, インタラクション2024論文集, pp.499-500, 2024年3月
  • 中池天音, 中内悠太, 曽我麻佐子, 画像アーカイブに基づく小袖・振袖の3D化を目的としたCGモデル制作フロー, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.8, AIT2024-31, pp.1-2, 2024年3月
  • 宋文澤, 中内悠太, 曽我麻佐子, 聖徳太子像の3次元デジタル化とHMDを用いた対話型VRシアター, 映像情報メディア学会技術報告, vol.48, no.4, ME2024-11, pp.40-41, 2024年2月
  • 中池天音, 阪口直樹, 曽我麻佐子, 舎利容器のデジタルコンテンツ 〜博物館における常設展示を目的とした体験型システムの改良と運用〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2023, pp.207-212, 2023年12月
  • 阪口直樹, 曽我麻佐子, モーションアーカイブと機械学習を用いた琉球舞踊の姿勢判別と精度検証, 情報処理学会研究報告, Vol.2023-CH-133, no.4, pp.1-4, 2023年9月
  • Wenze Song, Asako Soga, Experiential VR System for Visualization and Enhanced Understanding of a Statue of Prince Shotoku, Proc. of the 28th Annual Conference of the Virtual Reality Society of Japan, 2C1-01, pp.1-4, Sep. 2023
  • 中池天音, 小林京平, 曽我麻佐子, 博物館における3D 仮想試着システムの体験行動分析とインタフェース改良, 第22回情報科学技術フォーラム論文集, pp.293-294, 2023年9月
  • 萩原智大, 松下匠武, 曽我麻佐子, 3D Dance Composer for Smartphones: モーションクリップを用いた振付記録・再生アプリ, インタラクション2023論文集, pp.630-631, 2023年3月
  • 松下匠武, 曽我麻佐子, ChoreAugmented:VR環境におけるダンス創作のための身体拡張インタフェース, インタラクション2023論文集, pp.460-463, 2023年3月
  • 阪口直樹, 松下匠武, 曽我麻佐子, モーションアーカイブを用いた舞踊生成のための身体特徴量の分析, 映像情報メディア学会技術報告, vol.47, no.3, ME2023-17, pp.65-66, 2023年2月
  • 矢野太一, 曽我麻佐子, 田原大輔, 身体運動可視化システムのためのモーションデータ加工手法と筋活動予測モデルの検討, 映像情報メディア学会技術報告, vol.47, no.3, ME2023-16, pp.61-64, 2023年2月
  • 野坂尚輝, 萩原智大, 曽我麻佐子, ARマーカを用いた振付・移動アニメーションの対話型作成システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.47, no.3, ME2023-10, pp.37-40, 2023年2月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, コンテンポラリーダンスの舞台創作における動作合成システム活用の検証, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2022, pp.235-240, 2022年12月
  • 萩原智大, 野坂尚輝, 曽我麻佐子, 龍舟の戯の再現と対話型展示を目的としたモーション記述・編集システム, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2022, pp.39-44, 2022年12月
  • 阪口直樹, 松下匠武, 曽我麻佐子, 舞踊モーションデータを用いた機械学習のための身体特徴量の検討, NICOGRAPH 2022 論文集, P-17, pp.1-2, 2022年11月
  • 矢野太一, 曽我麻佐子, 伊藤浩平, 田原大輔, 人体モーションデータの加工による筋力推定の試み, NICOGRAPH 2022 論文集, P-1, pp.1-2, 2022年11月
  • 松下匠武, 曽我麻佐子, VRデバイスを用いた身体動作拡張によるダンスムーブメント作成システムの試作, 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 3E2-3, pp.1-4, 2022年9月
  • 阪口直樹, 曽我麻佐子, ARを用いた舎利容器の展示支援コンテンツの制作と博物館における運用, 情報処理学会研究報告, vol.2022-CH-129, no.6, pp.1-2, 2022年5月
  • 矢野太一, 曽我麻佐子, 田原大輔, 身体動作入力と筋解析データを用いた筋活動可視化システムの試作, 映像情報メディア学会技術報告, vol.46, no.4, ME2022-11, pp.45-46, 2022年2月
  • 小林京平, 曽我麻佐子, 舎利容器の展示支援を目的とした3D仮想試着システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.46, no.4, ME2022-11, pp.41-44, 2022年2月
  • 萩原智大, 曽我麻佐子, 伝統舞踊のモーションデータを用いた簡易振付作成システム, 情報処理学会研究報告, vol.2022-DCC-30, no.14, pp.1-6, 2022年1月
  • 松下匠武, 曽我麻佐子, 機械学習を用いたダンス創作支援のための基盤システムの構築, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2021, pp.282-287, 2021年12月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, コンテンポラリーダンスの創作における動作合成システム使用法の多様性, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2021, pp.276-281, 2021年12月
  • 萩原智大, 曽我麻佐子, 琉球舞踊のモーションアーカイブ化と振付作成システム, 第20回情報科学技術フォーラム論文集, pp.289-290, 2021年8月
  • 萩原智大, 曽我麻佐子, ARヘッドセットを用いた琉球舞踊の演舞作成システムの試作, インタラクション2021論文集, pp.676-677, 2021年3月
  • 遠藤朱里, 曽我麻佐子, VRにおける和服デザインおよび試着体験システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.45, no.6, ME2021-45, pp.61-62, 2021年2月
  • 田中昴, 曽我麻佐子, VRにおける文化財展示を目標とした展開図引き出しインタフェースの提案, 映像情報メディア学会技術報告, vol.45, no.6, ME2021-44, pp.59-60, 2021年2月
  • 松下匠武, 曽我麻佐子, 強化学習を用いた身体部位動作の接合システムの試作, 映像情報メディア学会技術報告, vol.45, no.6, ME2021-43, pp.57-58, 2021年2月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, 現代舞踊振付家による動作合成システムの活用事例分析, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2020, pp.185-190, 2020年12月
  • 浅尾陸斗, 曽我麻佐子, 鈴木卓治, VRによる蒔絵万年筆の3DCGおよび展開図鑑賞システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.44, no.4, ME2020-4, pp.9-10, 2020年2月
  • 宮部太一, 曽我麻佐子, モーションキャプチャによるバットの素振り動作の比較, 映像情報メディア学会技術報告, vol.44, no.4, ME2020-3, pp.7-8, 2020年2月
  • 北井僚介, 曽我麻佐子, ランダムフォレストを用いたダンス振付組合せの分析, 映像情報メディア学会技術報告, vol.44, no.4, ME2020-2, pp.5-6, 2020年2月
  • 田中拓海, 曽我麻佐子, VRと身体動作入力による剣道の基本動作体験システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.44, no.4, ME2020-1, pp.1-4, 2020年2月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, 動作合成システムを用いたプロ振付家による舞踊創作と評論家による評価, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2019, pp.25-30, 2019年12月
  • 中平将, 曽我麻佐子, 小田邦彦, 人体モーションデータを用いた特徴量可視化システム, 可視化情報学会第2回ビジュアリゼーションワークショップ, ポスター(p16), 2019年3月
  • 辻村美里, 曽我麻佐子, Leap Motionを用いたカロムの遊び支援システム, インタラクション2019論文集, pp.189-192, 2019年3月
  • 飯室恵太, 曽我麻佐子, 救命救急の学習を目的としたVRシミュレータの提案, 映像情報メディア学会技術報告, vol.43, no.4, ME2019-3, pp.5-6, 2019年2月
  • 高味郁哉, 曽我麻佐子, モーションデータを用いた少林寺拳法の組演武作成システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.43, no.4, ME2019-2, pp.3-4, 2019年2月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価, 情報処理学会研究報告, vol.2019-DCC-21, no.6, pp.1-7, 2019年1月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, 振付シミュレーションシステムを用いたプロ振付家による創作実験, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2018, pp.321-326, 2018年12月
  • 曽我麻佐子, 鈴木卓治, 蒔絵万年筆のVR鑑賞システムの開発と博物館における運用, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2018, pp.315-320, 2018年12月
  • 曽我麻佐子, 鈴木卓治, 博物館の既存アーカイブを活用した万年筆の3DCG再現, 情報処理学会研究報告, vol.2018-DCC-19, no.4, pp.1-7, 2018年6月
  • 重原和希, 曽我麻佐子, 石田智行, 米倉達広, ボルダリング体感提示用VRシミュレータの開発, インタラクション2018論文集, pp.704-705, 2018年3月
  • 谷向響, 曽我麻佐子, 岡田至弘, モーションデータとARを用いた舎利容器のインタラクティブコンテンツ, 映像情報メディア学会技術報告, vol.42, no.6, ME2018-46, pp.7-8, 2018年2月
  • 細田佑太郎, 曽我麻佐子, HMDとセンサ技術を用いたロードバイクの事故体験シミュレータの提案, 映像情報メディア学会技術報告, vol.42, no.6, ME2018-45, pp.5-6, 2018年2月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 現代舞踊の振付学習における動作合成システムの活用, 情報処理学会研究報告, vol.2018-CH-116, no.17, pp.1-6, 2018年1月
  • 中平将, 曽我麻佐子, 小田邦彦, 取得時期の異なるモーションデータを用いたバレエ動作の比較, 情報処理学会研究報告, vol.2018-CH-116, no.8, pp.1-4, 2018年1月
  • 鈴木卓治, 小島道裕, 曽我麻佐子, 眞鍋佳嗣, 矢田紀子, 歴史系博物館と大学が連携して作り上げるデジタル展示 〜企画展示「デジタルで楽しむ歴史資料」を事例として〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2017, pp.283-288, 2017年12月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子, 現振付シミュレーションシステムを用いた現代舞踊の実演指導, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2017, pp.185-190, 2017年12月
  • 中平将, 曽我麻佐子, 人体モーションデータを用いた特徴量可視化システムの試作, 平成29年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-2, pp.364-365, 2017年11月
  • 芝公仁, 曽我麻佐子, 鈴木卓治, 支援システムを用いた博物館での江戸時代のすごろくの展示, 情報処理学会研究報告, vol.2017-DCC-17, no.14, pp.1-8, 2017年11月
  • 北村隆二, 曽我麻佐子, 芝公仁, 鈴木卓治, インタラクティブ技術を用いた江戸時代のすごろくの遊び支援システムの開発, インタラクション2017論文集, pp.789-790, 2017年3月
  • 冨田脩平, 曽我麻佐子, 鈴木卓治, HMDとペン型デバイスを用いた万年筆の展示支援システム, インタラクション2017論文集, pp.434-435, 2017年3月
  • 中平将, 曽我麻佐子, モーションキャプチャによるソフトボールのウィンドミル投法の動作分析, 映像情報メディア学会技術報告, vol.41, no.4, ME2017-9, pp.33-34, 2017年2月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 現代舞踊の創作支援システムの開発と評価, 映像情報メディア学会技術報告, vol.41, no.4, ME2017-10, pp.35-38, 2017年2月
  • 曽我麻佐子, 北村隆二, 芝公仁, 鈴木卓治, 江戸すごろくのデジタル化とインタラクティブシステムの開発, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2016, no.2, pp.191-196, 2016年12月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 現代舞踊の創作支援を目的とした動作合成システム〜振付フレーズの自動生成手法〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2016, no.2, pp.165-170, 2016年12月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 連結姿勢の距離を考慮した振付シークエンスの自動生成, 平成28年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G13-4, pp.397-398, 2016年11月
  • 市田泰貴, 曽我麻佐子, HMDとLeap Motionを用いた神社参拝体験システム, インタラクション2016論文集, pp.442-443, 2016年3月
  • 西嶌朋子, 曽我麻佐子, タブレット端末を用いた声明楽譜の作成・再生システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.40, no.5, ME2016-32, pp.121-124, 2016年2月
  • 隅田圭祐, 曽我麻佐子, VR技術を用いた練り供養の行列シミュレーションシステム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.40, no.5, ME2016-17, pp.63-64, 2016年2月
  • 野村哲聖, 曽我麻佐子, Kinectを用いた身体動作入力による振付合成システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.40, no.5, ME2016-16, pp.61-62, 2016年2月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 矢崎雄帆, 平山素子, モーションデータを用いた舞踊動作の合成原理とその応用: 現代舞踊の振付学習における有用性, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2015, no.2, pp.277-282, 2015年12月
  • 曽我麻佐子, 冨増康宏, 藤田憲孝, 寺院の博物館展示を目的とした襖配置のCG再現と体験型システム, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2015, no.2, pp.51-56, 2015年12月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 身体部位動作の自動合成システムを用いた現代舞踊の創作支援, NICOGRAPH2015論文集, 8 pages, 2015年11月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, ダンスの振付創作支援のための動作生成・編集システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.39, no.30, ME2015-94, pp.51-54, 2015年8月
  • 冨増康宏, 曽我麻佐子, 博物館における展示支援を目的とした寺院の襖配置シミュレーションシステム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.39, no.30, ME2015-89, pp.35-36, 2015年8月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 身体部位動作の合成とタイミング調整による振付シミュレーションシステム, インタラクション2015論文集, pp.325-328, 2015年3月
  • 中東彰郎, 曽我麻佐子, Kinectを用いた3D空間ウォークスルーシステム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.39, no.8, ME2015-55, pp.77-78, 2015年2月
  • 徳田実央, 曽我麻佐子, Kinectを用いた人体姿勢入力によるモーションデータ検索システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.39, no.8, ME2015-54, pp.73-76, 2015年2月
  • 西澤美里, 曽我麻佐子, 小田邦彦, バレエ動作分析のための角度情報可視化システム, 映像情報メディア学会技術報告, vol.39, no.8, ME2015-53, pp.69-72, 2015年2月
  • 曽我麻佐子, 治武恭介, 海野敏, モーションデータを活用したヒップホップダンスの多角的学習支援, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2014, no.3, pp.31-36, 2014年12月
  • 今村成昭, 岡田至弘, 窓場真太郎, 曽我麻佐子, “声明”のマルチメディアアーカイブの構築, 情報処理学会研究報告, vol.2015-CH-104, no.4, pp.1-6, 2014年10月
  • 矢崎雄帆, 曽我麻佐子, 身体部位の動作合成による振付の自動生成システムの試作 , 第19回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.656-657, 2014年9月
  • 津田敬亮, 曽我麻佐子, ダンスモーションを用いたオン・デマンド型振付生成システムの試作, 情報処理学会第76回全国大会講演論文集, pp.4-625〜4-626, 2014年3月
  • 今村成昭, 岡田至弘, 丹羽勇介, 曽我麻佐子, “練り供養”のデジタルアーカイブ, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2013, no.4, pp.45-50, 2013年12月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, モーションデータを用いた現代舞踊の創作実験 〜タブレット端末と動作合成による振付創作の学習効果〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2013, no.4, pp.175-180, 2013年12月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, 身体部位動作の合成システムを用いた現代舞踊の創作支援 〜ノートPCとタブレットの学習効果の比較〜, 情報処理学会研究報告, vol.2013-DCC-5, no.19, pp.1-6, 2013年11月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, タブレット端末を用いたダンス創作支援のための動作合成システム, 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集, 第4分冊, RN-001, pp.51-56, 2013年9月
  • 丹羽勇介, 曽我麻佐子, 練供養のジェスチャ認識と仮想試着による展示支援コンテンツの試作, 映像情報メディア学会技術報告, vol.37, no.36, ME2013-95, pp.41-42, 2013年8月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, ゲームデバイスを用いた群舞シミュレーションシステム, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, pp.4-833〜4-834, 2013年3月
  • 絹谷祐希, 曽我麻佐子, TVMLを用いたバーチャル絵解きシステムの提案, 情報処理学会第75回全国大会講演論文集, pp.4-797〜4-798, 2013年3月
  • 松本早紀子, 曽我麻佐子, タブレット端末と3DCGを用いたダンス振付合成システム, インタラクション2013論文集, pp.707-708, 2013年2月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, Kinectを用いたリアルタイム群舞制御システム, 電子情報通信学会技術研究報告, vol.112, no.386, MVE2012-94, pp.371-376, 2013年1月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, モーションデータを用いた対話型バレエ群舞編集システム, 平成24年電気関係学会関西連合大会講演論文集, 9pmT-26, pp.461-462, 2012年12月
  • 芝公仁, 曽我麻佐子, ジョナ・サルズ, 舞台パフォーマンスのための映像制御システムと能演劇での演出, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2012, pp.103-110, 2012年11月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, モーションデータを用いたバレエ古典作品の群舞シミュレーション, 情報処理学会研究報告, vol.2012-CH-93, pp.45-56, 2012年1月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 河野良之, 平山素子, 舞踊教育における発見的学習支援システム 〜モーションデータを用いた動作合成による振付創作の学習効果〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2011, no.8, pp.199-204, 2011年12月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, ゲームパッドを用いた群舞配置シミュレーションシステムの試作, 第16回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.380-383, 2011年9月
  • 河野良之, 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, モーションデータを用いた動作合成による振付創作実験, 第16回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.376-379, 2011年9月
  • 芝公仁, 曽我麻佐子, ジョナ・サルズ, インタラクティブ技術を活用した創作能演劇パフォーマンス, 情報処理学会技術報告, vol.2011-EC-19, no.18, pp.1-6, 2011年3月
  • 西野真由美, 曽我麻佐子, 芝公仁, 加速度センサを用いた能のインタラクティブ演出, インタラクション2011論文集, vol.2011, no.3, pp.733-734, 2011年3月
  • 吉田逸生, 曽我麻佐子, コール・ド・バレエ: ゲームパッドを用いた群舞配置シミュレーション, インタラクション2011論文集, vol.2011, no.3, pp.389-390, 2011年3月
  • 藤田健太郎, 曽我麻佐子, 能演劇「蜘蛛の糸」におけるモーションデータとCG映像の活用, 映像情報メディア学会技術報告, vol.35, no.14, AIT2011-17, pp.17-20, 2011年3月
  • 松岡剛史, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 主成分分析による舞踊モーションデータの特徴解析, 電子情報通信学会技術研究報告, vol.110, no.381, PRMU2010-178, pp.249-252, 2011年1月
  • 河野良之, 曽我麻佐子, 藤田和弘, タッチパネルデバイスを用いた振付合成・編集システムの試作, 第15回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp.124-127, 2010年9月
  • 藤田健太郎, 曽我麻佐子, 芝公仁, ジョナ・サルズ, モーションデータとCG映像を活用した能演劇パフォーマンス, 第26回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, 6 pages, 2010年9月
  • 芝公仁, 曽我麻佐子, ジョナ・サルズ, 舞台芸術のライブパフォーマンスにおけるCG映像の投影, 映像情報メディア学会技術報告, vol.34, no.18, AIT2010-79, pp.5-8, 2010年5月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, Web3D環境でのバレエ作品公開の将来性 〜Virtual Dance Theatreの試作と評価〜, 電子情報通信学会技術研究報告, vol.109, no.466, MVE2009-133, pp.19-22, 2010年3月
  • 杉江和哉, 松岡剛史, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 主成分分析によるクラシックバレエとコンテンポラリーダンスの動作比較, 情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会講演論文集, pp.2-723〜2-724, 2010年3月
  • 河野良之, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 部位動作の合成による振付シミュレーションシステムの開発, 映像情報メディア学会2009年冬季大会講演予稿集, p.11-1, 2009年12月
  • 曽我麻佐子, 芝公仁, ジョナ・サルズ, 伝統芸能とCG映像の融合による舞台作品創作の試みと評価 〜『マクベス夫人の悪夢』の創作と能舞台における実践〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2009, pp.95-100, 2009年12月
  • 藤田健太郎, 河野良之, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 舞踊のための和装アニメーション加工とリアルタイム振付の試み, 平成21年電気関係学会関西連合大会講演論文集, G14-6, 2009年11月
  • 松岡剛史, 杉江和哉, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 3次元モーションデータを用いたバレエ基本動作の検索, 平成21年電気関係学会関西連合大会講演論文集(奨励賞受賞者対象ポスターシンポジウム), 2009年11月
  • 加治木大輔, 曽我麻佐子, Virtual Dance Theatre: モーションデータを用いたバレエ作品の学習・演出システム, インタラクション2009 CD-ROM, vol.2009, no.4, C13, 2 pages, 2009年3月
  • 松岡剛史, 太田佑亮, 曽我麻佐子, マルチタッチデバイスを用いたインタラクティブ振付生成システム, インタラクション2009 CD-ROM, vol.2009, no.4, C06, 2 pages, 2009年3月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 平山素子, 3DCGを用いた現代舞踊の創作トレーニング実験 〜モーションデータアーカイブのダンス創作への応用〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2008, pp.217-222, 2008年12月
  • 加治木大輔, 曽我麻佐子, 藤田和弘, Web3D技術を用いたバーチャルダンスシアターの試作, 平成20年電気関係学会関西連合大会講演論文集, p.G323, 2008年11月
  • 松岡剛史, 曽我麻佐子, 藤田和弘, バレエの基本動作を対象とした3次元モーションデータベースの開発, 平成20年電気関係学会関西連合大会講演論文集, p.G322, 2008年11月
  • 太田佑亮, 曽我麻佐子, 藤田和弘, マルチタッチデバイスを用いた人体アニメーション制御システムの開発, 平成20年電気関係学会関西連合大会講演論文集, p.G318, 2008年11月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, クラシックバレエの振付構造分析による創作シミュレーション, 情報処理学会研究報告, vol.2008, no.100, 2008-CH-80, pp.45-52, 2008年10月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 平山素子, モーションデータを用いたバレエと現代舞踊の融合振付の試み, 情報処理学会研究報告, vol.2007, no.78, 2007-CH-75, pp.1-7, 2007年7月
  • 曽我麻佐子, 木下洋佑, 明神由佳, モーションデータを用いた新体操ルール学習支援システムの開発, 第3回デジタルコンテンツシンポジウム講演予稿集, pp.34-37, 2007年6月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, ダンス教育支援を目的とした自動振付システムの試作 〜バレエとコンテンポラリーダンスの複合振付の生成〜, 電子情報通信学会技術研究報告, vol.106, no.611, MVE2006-82, pp.25-28, 2007年3月
  • 橋本和樹, 曽我麻佐子, 藤田和弘, 3次元座標情報を用いたバレエ基本姿勢の分析, 映像情報メディア学会技術報告, vol.31, no.19, HI2007-62, pp.5-8, 2007年3月
  • 木下洋佑, 曽我麻佐子, Web3D技術を用いた新体操のインタラクティブ・ルールブックの試作, インタラクション2007 CD-ROM, vol.2007, no.4, 2 pages, 2007年3月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, 三次元モーションアーカイブを用いた舞踊視覚化プログラムの試作, 情報処理学会研究報告, vol.2006, no.85, 2006-CH-71, pp.41-46, 2006年7月
  • 海野敏, 曽我麻佐子, クラシックバレエのレッスン用振付の構造分析と自動生成, 第57回舞踊学会大会, 2005年11月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, ウェブコンテンツとしてのダンスモーションアーカイブの構築と3DCGによる振付・演出システム, 第1回デジタルコンテンツシンポジウム講演予稿集, pp.34-37, 2005年5月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, 3DCGを用いたバレエレッスン用振付の自動生成システム 〜モーションデータアーカイブの舞踊教育への応用〜, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2004, pp.253-258, 2004年12月
  • 他 9件(2003年度以前)
講演 22件
  • 曽我麻佐子, 舞踊のためのシステムデザイン:バレエの記録・再現からコンテンポラリーダンスの創作支援まで, 第二回日本ダンス研究会, オンライン, 2022年11月
  • 曽我麻佐子, 舞踊の3Dモーションデータ活用の未来について, 新たな劇場シンポジウムvol.3「文化芸術×デジタル〜オンラインによるトークセッション〜」, オンライン, 2021年6月
  • 曽我麻佐子, モーションデータを用いた舞踊・武道の振付支援システム, 第5回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム, オンライン, 2021年3月
  • 曽我麻佐子, 文化・動きのディジタル化と応用, 第2回電気学会東北支部秋田支所学術講演会, 2019年11月
  • Asako Soga, Body-part Motion Synthesis System for Discovery Learning of Dance, "Generative Art, Futuring Past" for the Letterature Festival internazionale di Roma 2019, Jun. 2019
  • 曽我麻佐子, モーションデータを用いた舞踊・武道の振付支援システム, 第4回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム, スパリゾートハワイアンズ, 2019年3月
  • 曽我麻佐子, モーションデータを用いた舎利容器のARコンテンツ, 龍谷大学創立380年記念プレイベント 国際シンポジウム「西域桃源」 〜大谷探検隊から見たクチャの仏教文化〜, ポスター発表, 2019年2月
  • 曽我麻佐子, 舞踊動作をはかる, 総研大文化フォーラム2017 文化を<はかる>−文化科学へのまなざし−, 2017年12月
  • 曽我麻佐子, 身体動作を伴う日本文化のCG再現とインタラクション, 第2回民俗芸能情報技術研究会シンポジウム, 室蘭工業大学, 2017年3月
  • 曽我麻佐子, 身体動作の情報処理と博物館展示支援, 秋田大学民俗芸能情報技術研究所シンポジウム, 2016年3月
  • 曽我麻佐子, 身体動作を伴う伝統芸能のアーカイブ化と活用, 神奈川工科大学先進技術研究所第2プロジェクト「超リアルネットワーク創成技術の開発」シンポジウム, 2014年12月
  • Asako Soga, Simulation of Dancing Groups using Motion Data, International Symposium: Human Body Motion Analysis with Motion Capture (Shiga, Japan), Jan. 2012
  • 曽我麻佐子, 舞踊のモーションキャプチャデータを用いた振付創作と舞台演出, 平成23年度情報処理学会東北支部研究講演会(第362回講演会), 2011年12月
  • Jonah Salz, Asako Soga, Masahito Shiba, Weaving Akutagawa's A Spider Thread with Noh-kyogen Actors & 3DCG, International Symposium: Human Body Motion Analysis with Motion Capture, pp.51-59 (Kyoto, Japan), Jan. 2011
  • 曽我麻佐子, 情報技術を舞台芸術に 〜3次元モーションデータの可能性〜, 龍谷大学第21回新春技術講演会, 2010年1月
  • 荒川歩, 太幡直也, 曽我麻佐子, 大坊郁夫, しぐさの計測の技法と意義, 社会心理学会50回大会・グループダイナミックス学会第56回大会合同大会(企画シンポジウム), WS03, 2009年10月
  • 曽我麻佐子, 伝統芸能とCG映像の融合による舞台作品創作の可能性, 国際クロスメディアカンファレンス, 2009年9月
  • Asako Soga, Automatic Composition for Ballet and Contemporary Dance, International Symposium: Human Body Motion Analysis with Motion Capture, pp.47-52 (Kyoto, Japan), Jan. 2009
  • 宇陀則彦, 北本朝展, 曽我麻佐子 他2名, パネルディスカッション「魅せるサービス、輝く資料」, 情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, vol.2008, pp.379-380, 2008年12月
  • Asako Soga, Data and Programs of "Web3D Dance Composer" - A System for Choreographic Simulation of Ballet -, Laban Centre (London, UK), Sep. 2004
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, クラシックバレエの振付を支援するWebベースのモーションアーカイブと3DCG振付シミュレーションシステム, 立命館大学21世紀COEプログラム「モーションキャプチャ技術と身体動作処理」, 2003年10月
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, Webベースの対話型バレエ振付シミュレーション・システムの試作と評価, 立命館大学シンポジウム「モーションキャプチャと舞踊研究」, 2002年3月
解説論文 1件
  • 曽我麻佐子, 人体モーションデータの処理と応用, 画像ラボ, vol.19, No.8, pp.34-37, 2008年8月
大学紀要 2件
  • 曽我麻佐子, スイス留学報告 〜VRLabでの研究生活とローザンヌのダンスアート〜, 龍谷理工ジャーナル, vol.21, no.1, pp.57-63, 2009年3月
  • 曽我麻佐子, ダンス&テクノロジーの世界 〜ダンスのデジタル化とテクノロジー導入の事例〜, 龍谷理工ジャーナル, vol.17, no.1, pp.25-32, 2005年4月
受賞 14件
  • 宋文澤, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2024年
  • 中池天音, 情報処理学会 第22回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞, 2023年
  • 矢野太一, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2023年
  • 阪口直樹, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2023年
  • 小林京平, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2022年
  • 松下匠武, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2021年
  • 飯室恵太, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2019年
  • 中東彰郎, 映像情報メディア学会 メディア工学研究会学生研究発表会 研究奨励賞, 2015年
  • Jonah Salz, Masahito Shiba and Asako Soga, Culture and Computing 2013 Best Paper Award, 2013年
  • 曽我麻佐子, 情報処理学会 第12回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞, 2013年
  • 松岡剛史, 平成20年電気関係学会関西支部連合大会 奨励賞, 2009年
  • 曽我麻佐子, 第1回デジタルコンテンツシンポジウム 船井賞, 2005年
  • 曽我麻佐子, 海野敏, 安田孝美, 横井茂樹, 第19回NICOGRAPH論文コンテスト 優秀論文賞, 2003年
  • 曽我麻佐子, 情報処理学会東海支部 学生論文奨励賞, 2002年
研究助成 18件
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(代表), 2020年度-2022年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(分担), 2019年度-2022年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(代表), 2017年度-2019年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(分担), 2015年度-2018年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(代表), 2014年度-2016年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(分担), 2010年度-2014年度
  • 中山隼雄科学技術文化財団 平成21年度研究助成A, 2010年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B), 2009年度-2011年度
  • 柏森情報科学振興財団 第12回研究助成, 2008年度-2009年度
  • 科学技術振興機構 平成20年度シーズ発掘試験, 2008年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B), 2006年度-2008年度
  • 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)(分担), 2006年度-2008年度
  • 上月スポーツ・教育財団 第3回エデュテインメント開発研究助成, 2006年度
  • 科学技術融合振興財団 シミュレーション&ゲーミングの先進的独創的な手法の研究補助金, 2006年度
  • 科学技術振興機構 平成18年度シーズ発掘試験, 2006年度
  • 他 3件